darkside of the moon🌙

ハイキングと自分が使った山ギアの紹介 あと山料理と珈琲なんかも まれに好きな音楽のことを書いてみたするような独りごちメモです

高尾山のススメ

高尾山行ってみたい人向けに書いてみました。

食べる…に特化した記事はこちらをどうぞ
◆概要 
東京都八王子市郊外にある標高599㍍の山。
古くから修験道の霊山と言われています。(wiki引用)
◆アクセス
・電車-横浜方面~八王子(横浜線)-高尾(中央線)-高尾山口
京王線 新宿方面~京王線京王線の場合
乗り換えが一度もしくはなしで来れるとてもアクセスのいい山です。

・車…高尾山口周辺に駐車場が2つありますが、早めに到着できない場合は
高尾駅北口の駐車場を利用することをおすすめします。
*京王高尾山口駅前 
・八王子市営高尾山麓駐車場収容台数140台 普通車1日/1000円
高尾山薬王院祈祷殿駐車場収容台数250台 普通車1日/500円 大型車1日/800円
*高尾駅周辺
甲州街道沿い高尾駅北口付近にコインパーキングが6箇所ほどあって
平日なら10時前後でも停められます。
オススメは駅入口交差点にあるセブンイレブン裏にあるコム第6駐車場ですが、
わかりにくいのが難点です。
甲州街道南から来ると900円MAXってのが目印ですね。
見落としたら第五がその隣にあります。


◆ルート
高尾山公式ページ高尾山までのルートは下も参照してください。

○高尾山から清滝駅からは大きくは3ルートです。
・1号路…薬王院を参拝するための参拝道なので全面的に舗装されています。
・6号路…プチ沢歩きも楽しめ、小さいながらも滝もあり、夏場におすすめルートです。
・稲荷ルート…八王子の先に新宿も望める休憩所があります。
滑りやすい箇所があるので路面が濡れているときは要注意です。
高尾山口駅を出て上をまっすぐ 商店街を通り過ぎると高尾清滝駅
京王高尾線 高尾山口駅を下りてひたすらまっすぐ
商店街を抜けるとケーブルカーの駅 清滝駅前へ

ここがスタート地点
○稲荷ルート…参考コースタイム 登り90分 下り70分
登山口は高尾清滝駅左側の道を歩くとあります。
清滝駅横を歩くと左手にすぐ登山口が見えます。

序盤は階段が続きます。階段を上がると稲荷があります。
コースの中間点には休憩所があります。
ここからは関東平野が一望できます。
ここからは割りと平坦な道が続きます。
木の根や木の階段が多く雨の日は転びやすいので注意が必要です。

○6号路…参考コースタイム 登り90分 下り70分沢の中を歩くコース。
春~初夏、秋はオススメです。
稲荷ルートの入口をスルーして10分ほど公道を歩きます
病院の手前に入口があります。
※高尾病院側に行くと2号路へと続きますが、
ガレもあり高尾山では最も急登で眺望もおすすめできないので紹介は割愛します。
登山道は沢がいっぱいで癒されます。
3つの主要コースの中でいちばん傾斜が緩いコースです。
稲荷ルートとの分岐。
直進すると6号路左へ曲がると稲荷ルートです。
ここからしばらく沢の中を歩くことになります。
ゴアテックスの靴が重宝します。
沢歩きが終わると木の階段の始まり…ここが6号路でいちばんキツイところ。
途中の琵琶滝では滝行見れることも…
※ちなみにゴールデンウィーク期間、紅葉時期の6号路は上りのみになります。
下りで使おうと考えてる場合はこの時期は使えませんので情報収集してください。

○1号路…参考コースタイム 登り100分 下り90分
1号路の入口は清滝駅手前お蕎麦が美味しい高橋家の角を右に曲がると写真の横断幕が見えるはずです。
1号路はずっとこんな感じの舗装路です。
ここをピストンするなら登山靴は必要ないかも…
折り返し地点に金毘羅神社があってそこからは関東平野が一望できます。
夜はこんなかんじです。
しばらく歩くと浄心門がドーン。
薬王院に立ち寄る場合は1号路、
または周回の3号路になりますので時間的に余裕のある方は帰り道で立ち寄るといいかもしれません。
薬王院については別のログで紹介します。
◆おまけ2号路ガレ感は伝わるでしょうか?注意書きもあります。ちなみに琵琶滝からも合流できます。

番外編]
蛇滝ルート
高尾駅北口から小仏行きのバスで蛇滝で降りるか
旧20号を歩き上椚田橋か高尾天満宮前の橋からハイキングロードには入れてそのまま圏央道の八王子インター方向に歩くと
湯の花梅林に出ることが出来ます。
湯の花梅林から左に上ると
こんな表示?のようなものがあるはずですのでそのまま直進です。
蛇滝までは舗装路になります。
途中こんな沢もあります。
蛇滝の修練場を過ぎると↑のような登山道っぽくなってきます。
こんな手描きのすごい山のような表示もありますけど
あっという間にここに着きます。
で合流地点はここです。
高尾山山頂から来るとケーブルカー乗場方面とリフトまたは1号路への分岐地点になります。
コースタイム的には湯の花梅林から1時間切ると思います。
自分の感覚では1号路より早い感じがしました。
このコースのいいところは6号路ほどではないけど沢が味わえるのと
春の高尾梅郷祭を堪能したあとに高尾山も登りたい
バンドルでのオススメですかね
目安は3月中旬ですが高尾梅郷で検索して八王子市のHPなどで確認してみるといいと思います。


※装備
高尾単独なら履き慣れたジョギングシューズでも問題ないかと思います。
陣馬~ジョギングシューズでも行けなくはないのですが出来れば山用がベター
ザック~特に山用でなくても問題ないと思います。
ただ、ペットボトルホルダーがあると便利ですね。
Coleman(コールマン) ボトルホルダーウィズカラビナ ブルー 2000013457/Coleman(コールマン) ¥864
※高尾山だって山です。天候の急変の時のために雨具、ヘッドライトなども念のため携帯することをおすすめします。
レインスーツも山用ですとかなり値が張りますがこれでも十分使えます。「東レBreathatec(ブリザテック)」透湿防水レインウェア「コンフォートレイン」¥6,068
裏高尾へも足を伸ばすのであれば山と高原地図くらいはあったほうがいいと思います。

※奥高尾(城山、景信山、陣馬山)については別ログで紹介予定です