darkside of the moon🌙

ハイキングと自分が使った山ギアの紹介 あと山料理と珈琲なんかも まれに好きな音楽のことを書いてみたするような独りごちメモです

富士山と百蔵山

初の県外ハイクは山梨南部へ

山登り始めてほとんど高尾ばっかりなので気持ち遠出して

山梨の百蔵山へ行ってみた

本当は百蔵~扇山の縦走をする予定だったのですけどかなり寝坊したので百蔵山のみ(笑

猿橋駅はシンプルな駅だった

駅から国道20号沿いに歩いてセブンイレブンを左折
あとはひたすら大月総合グランド目指すだけ

結構ここまでの道のりきつい
さらに坂道は続く^^;

しばらく坂道上ると百蔵山と百蔵、扇山の案内表示が

さてと百蔵山へ向かうよ

悪夢再来

ひたすら歩いて坂を登りきると老人ホームが登山口の入口らしきものが…

いつまで歩いても登山口がなく下り始めた頃に

見としてない?地図を確認…

足元を見て歩いてたので見落としたようだ

来た道を戻ることにww

こんなにわかりやすいのに^^;

登っていくと登山口発見!

なんかここまででどっと疲れた笑

時間はすでに10時を回っているけど陽射しが木の間から漏れてきていい感じじゃないか

眩しいww

道はそんなに荒れたところはなく

ひたすら坂道…って感じ

想像を超えた絶景

途中のベンチから見た富士山がキレイだった
雲がかかっていてちょっと残念だけどこの位置からの富士山いいじゃないか!

山頂到着!
雲がかかってるけど富士山ドーンですよ
富士山がすっごく近い!
手前の山はなんだろう
見切れてるのは三ツ峠?
山頂でランチ♪って思ったら お箸が…ない!!! 痛恨の一撃
カップヌードルがああああ
予備にコンビニおにぎり買っておいてよかったw
スタート遅かったのに山頂についたときは独り占め

ここ百蔵山は秀麗富嶽十二景の一座なんだよね

他の山もいつか歩いてみたいな

下りは東側のルートで降りるよ

下山途中にでっかいお屋敷みたいものを発見

グーグルマップで確認してみると美術館らしい
しかも一般公開されていないとか
帰って調べてみると和田美術館という名称らしいけど一般公開していないようだ

この神社もさっきの美術館が大月市に寄贈したものらしい

とか言ってたら登山口着

日本三大奇橋のひとつ猿橋を見る
猿橋見物も今回の山行のプランのメインだったのでちょっと寄り道してみます
その前に森武七のお墓を見学…

なんでもこの人甲州全域を巻き込んだ一揆の首謀者とのこと

国道20号線を歩いて猿橋に向かうよ

これが猿橋なのね
かけるのにすごく大変そう
屋根のようなものが幾つも重ねてその上に橋がかかってる感じで
昔は観光地として栄えてたのかな
橋だけしかないから旅の途中に立ち寄る感じでメインにはなれそうにないね
そのせいかお土産屋さんも閑散としてたよ
桃太郎伝説発祥の地を名乗る第3の町
桃太郎伝説といえば香川県VS岡山県って感じなんだけど
この土地と桃太郎伝説と何か関係あるの?
って思ったら地名らしいよ
気になる人は下のリンクからどうぞ
というか奈良と犬山も参戦してたなんて知らなかったわ
盛り上げようという意図が感じられず
さりげなくのぼりがあるだけって感じが好感持てたりして 帰り道で気になる酒屋さんを見つけたのですが、日本酒メインっぽかったのでスルーしました

もったいなかったかな

HIKE MEMO
装備▶ウェア12月で気温もひとけたになるとハードシェル必要かな?と思いましたけど長T+シャツ+フリースorウィンドシェルで登る時は十分でした
低山の場合氷点下または曇り空での登山以外は冬でも必要ない感じですけどどうなんでしょう?
 
あとどうしても足元を見て歩くクセがあるようで
直さないと指導標見落としまくるわ^^;