darkside of the moon🌙

ハイキングと自分が使った山ギアの紹介 あと山料理と珈琲なんかも まれに好きな音楽のことを書いてみたするような独りごちメモです

暑すぎてgdgdな外秩父七峰ハーフ

前から気になってた外秩父七峰トレイル

トータル距離41㌔は歩けるとは思ってなくて途中の牧場までをゴール地点にして’歩いてみようというもの

2022年の大会の方はこちら

小川町駅

降りるのは初めての小川町駅
それにしても駅構内の連絡橋でSuicaのタッチをするとか変だよ

と思いつつ従ったわけだけどこの駅メインは東武線の駅なのね

登山口につくまでに酒蔵やら材木店やら気になるところが結構あったし

写真撮ってないけど太田ホルモンも良さげだった

30分ほどでトレイルヘッドへ

とりつきのコースはこんな感じ

まだ朝の7時台だというのに気温が30℃ですよ

行くぞ外秩父七峰トレイル 水の準備は十分か!?

と聞かれそうだが水は1.5㍑もってきた

一度下に降りるので不安だったら買い足しすればいい

とその時思ったのだが…

滝とは。。。w

木陰の中を歩いているのに汗が止まらない
今回のトレイルで唯一のトラップはこの倒木
結構太くてまたいで歩くのが難儀だったよ

石尊山

30分ほどで石尊山へ

空が青い

ピーク手前の鎖場

ピーク前に鎖場あるけどここよりこの先の下りのザレの方が怖かったよ

官ノ倉山

石尊山から10分ほどで官ノ倉山

ここがCP1つめ

石尊山はノーカウントらしい笑

さっきの鎖場より怖かったザレ
ザレ写ってないww

一度下界に降りる

持参した水がこの暑さで白湯状態なので水を調達しようとしたけど

熊谷小川秩父線には自販機がまったくない><

BTが立派過ぎてww

ソフトを食べてクールダウンしようと思ったら営業前で食べそこねる

なんか かわいい

20分の林道歩きがとても長く感じたよ

小刻みなアップダウンと暑さでHPが地味に削られていく。。。

ここでブーストww

笠山到着

新緑がいい感じ

このあたりで駅で買った水が白湯状態にww

ザックの中の水も同様

これお昼用に買ったおにぎりもヤバいんじゃないかしら

 

さらにいつもあまり汗をかかない自分だけど今日は滝汗族ww

バギーズなんて前も後ろもかなり濡れてておもらし疑惑

Tシャツも色が変わってる

 

同平山手前からの景色

中央に見えるのは両神山かな

その奥には蓼科山も見えるとか

左手には赤岳

冬に来たらバッチリ見えるんだろうな

星空が好きな人は名前は知ってると思われる元堂平山天文台

今は

剣ヶ峰への階段

この辺に来た辺りで体調が思わしくない感じに

ボッーとしてくるようなダルいような

時間的には計画より気持ち早いくらいだけど計画変更して下りるか決断するときかも

山頂の写真

撮ってないww

よほどやばかったらしい^^;

白石峠でリタイア決断

ここから降りると白石車庫バス停があるのでもう降りるよ

途中の水場で顔洗って頭から水浴びてみた

きもちいい

と言うか復活w

バス来るまで50分ほどホゲーっとしてた笑

定番の下山後ビール

でわなくて白くま

駅についたらもわーっとして気温見たら39℃

倒れそうww

 

ハイクメモ
天候 晴れ
気温 30℃→32℃→39℃(下山後駅)
歩行距離 23.3㌔ 歩行時間 6時間54分 休憩 45分
累積標高 上り 1,427m 下り 1,160m
ギア
■ウェア SNウールT、FTドライベーシック、バギーズショーツ
■ギア シューズ アルトラローンピーク6 ザック ビッグタートル

コースとバス停

興味ある方へ参考画像

こちらは東武鉄道の大会HPの過去記事から引用しています

セクションで歩く場合

上の図のようにトレイルコースの中央をイーグルバスが走ってる感じです

官ノ倉山

笠山・堂平山・剣ヶ峰・定峰峠・旧定峰峠

粥新田峠

二本杉峠

まではそれぞれバス停がありセクションハイクまたはエスケープ可能です

距離はそれなりにありますけどww

 

道の駅 和紙の里ひがしちちぶで乗り換えることで寄居駅に接続します

*基本 小川町駅行きです

本数は多くないので事前の確認が必要です