darkside of the moon🌙

ハイキングと自分が使った山ギアの紹介 あと山料理と珈琲なんかも まれに好きな音楽のことを書いてみたするような独りごちメモです

2つ目のお山 陣馬山~影信山~城山~高尾山

2つの目ギアをゲット

ワンショルダータイプのザックはちょっと山向きじゃないかなってことでザックを物色したけどイマイチ何がいいかわからない

なんとなくDeuterのFutura28+2にした

もっと装備充実させたいけどお金ないからなーw

距離を伸ばしてみる

前回の高尾‐相模湖より少し距離を伸ばしてみたくて

陣馬山ー高尾山のコースをチョイス 装備も揃ってないので高尾エリア以外思いつかなかった笑

歩行距離およそ13㌔。

驚愕の混雑ぶり
バス停前で収まらず公道前まで長蛇の列ができてて高尾山ってそんな人気なんだ。。。
と実感してしまう
バスに揺られて40分ほどで陣馬高原下到着
ちなみに画像に写り込んでいるのはオリゴではないw
15分ほど公道を歩く
舗装路歩きはそこそこ疲れる(笑
高尾のあとに歩くと高尾はよく整備された山なんだなと思ってしまう。
木の根が張ってる道はあまり好きじゃないな
動揺してたのか手ブレww
上を見ると青空は見えずどんより
それでも緑が眩しい
微妙な高さの曲がった木
そして陣馬山
晴れていれば富士山が見れるらしい。。。
方角的には合ってるのかな?
前回に続きどんよりクラウディ
晴れ男だったはずなのに笑
 

ポーズ決めてるかたが写り込んでますが知り合いではないw

何ポーズも撮り続けててどけてくれなかったからである^^;

なぜ山頂にシロウマがいるのかは謎
 

なお陣馬山はかながわ景勝50選らしい

▼リンク置いておくわ
清水茶屋でなめこ汁いただく
写メは撮り忘れるww
高尾ー陣場で出すなめこ汁はみんな味が違うらしい
いつかなめこ汁縦走っていうのもありなんだろうか(笑
高尾へ向かう
ヒョウモンチョウとアザミで合ってるかな
山を歩くと不思議と歩くこと以外の花とか昆虫とかにも興味が出てしまうから困る
 
高低差があまりないのでサクサク歩ける。
景信山でひとやすみ
ほどなく景信山着
晴れていれば都内を一望できるらしい
筑波山も見えるらしいけどもちろん都内もガスの中。。。
景信茶屋で冷やし甘酒いただく
冷たくて美味しい
タヌキと天狗と城山と
なぜここにたぬきがいっぱいいるのか
峠といえばたぬきなのか?
謎は深まるばかりである
相模湖の奥には富士山が。。。(心の眼
 
 
立派なお顔の天狗さま
誰が作ったんだろう
そして高尾山へ
ここから階段地獄がはじまる。。。
前回これが嫌で相模湖に下りたんだよね^^;
最後の階段は巻くよ
山頂へは行かない(強い意志
どうも登り返しが好きじゃないらしいw
吊橋渡ってケーブルカーという文明の利器で下山するよww
高尾山といえば
高尾といえば何故か蕎麦
とりあえず1軒目ということで様々な高尾山のガイドブックに必ずと言っていいほど掲載されている高橋家へ
 
運動後を想定してかそれともお店の特徴なのか塩分多めな気もするけど美味しい
もちろんビールも
中グラスで下界だと中生2杯呑めるっていう観光地価格には驚きの色を隠せない笑

八王子駅で見た夕陽がきれいだった

HIKE MEMO
今回は指導標の見落としもなくぼちぼちだった
次回もこうありたい笑
高尾駅 7:50 陣馬高原下 8:30 陣馬山 10:50 (休憩40分)
13:00 影信山 (休憩20分) 13:50 小仏峠 14:20 小仏城山 15:40 高尾山頂駅
7:50 内休憩1時間
 ☆装備 シューズ:mont-bell ザック:Deuter Tシャツ:プリントT(ポリエステル/ナイロン)