darkside of the moon🌙

ハイキングと自分が使った山ギアの紹介 あと山料理と珈琲なんかも まれに好きな音楽のことを書いてみたするような独りごちメモです

みちのく潮風トレイルを歩く 蕪島ー久慈編のおまけ 宮古編

体調も万全じゃないので急いだわけでもないけど予定通り11:30に久慈駅についたのでまずは腹ごしらえ

東北なら絶対に海鮮だろ!?というのが大多数だと思うけど

ロングトレイルと言ったらハンバーガーだろ!

という謎なイメージで

駅前のStAND hibikiさんへ

岩手県産の短角牛を使ったバーガーをいただく

ポテトとサラダも付いて1,000円ってお得だよね

短角牛 初めて聞く名前なのでwikiに聞いてみたら

希少な牛肉みたいで同じ短角牛でも育てられた場所(餌)で味が違うらしい

焼肉でも食べてみたいね

 

バッテリーとスマフォの充電ができるのがありがたい

バーガーのアップをww

バンズが緑なのは地元産のほうれん草がブレンドされてるからだとか

地産地消に力を入れてるのかも

美味しくてほかもオーダーしたくなっちゃいましたよ

https://www.hibikishokudo.com/

お店のリンク貼っときます

12:07の電車に間に合いそうなので急いで駅へGO

ホームでは牛の駅長さんがお出迎えをしてるくれてる(ぁ

本数が少ないから座席はほぼ埋まってるし^^;

1時間40分かけて宮古へ移動

宮古駅三陸鉄道リアス線とJR山田線が乗り入れてるらしい

バスの時間まで50分あるのでここは時間をお金で買いましたよ笑

ここは浄土ヶ浜ビジターセンター

トレイルで来れなくても着てみたかった場所

ビジターセンターエントランスにはMCTのポスターが3枚貼られている

ちなみに右側のポスターがめっちゃ気に入ってしまった

中へ入るとMCTのマップブック他グッズも売られていて

左下のステッカーとバッジそしてお気に入りのポスターのポストカードも購入してご満悦のオリゴ

 

さてバスも残すところ2本しかないので余裕かましてられません

ところが。。。

高波で楽しみにしていた青の洞窟クルーズは欠航だったのでした(泣

せっかくなので

浄土ヶ浜周回ランニングにプランを変更

伊豆の堂ヶ島にも負けず劣らずのこの海の美しさ

海からこの景色見たかったな

浜は舗装路

臼木山までの道はトレイルコースと変化に飛んでて

近くにあったらトレーニングコースにしたい感じ

およそ3kmを40分かけてランニング

写真撮影時間込みww

自分的にはよく走った(笑

 

バスは最終のラス前に間に合ってしまう

帰りのバスの時間までたっぷりあるのでもう少し景色を見るべきだったかな

 

駅に戻って15時過ぎ

とりあえず温泉かスーパー銭湯的なものがあれば入りたいと思い

ぐーぐる先生に尋ねると

昭和な銭湯があるよと教えてくれたので行ってみる

なんかレトロな感じ

内装撮ったつもりでいたら入浴後のコーヒー牛乳のみでした

背景の体重計もいい感じです

だるまストーブがいい味出してました(都会の人はわかるだろうか?

銭湯を出たのが16:30

今夜乗るバスの時間は21:00

実に4時間半もある^^;

お腹も空いたのでご飯を食べることに

ここでもぐーぐる先生に美味しいランチ食べられる店を聞いたら

またしても昭和なところを案内してくれる

店内に入るとここだけ時間がゆっくり進んでいるような感覚

ポークソテーアメリカンソース(オマール海老のソースらしいのだけどオマール海老のどこがアメリカンなのだろう。。。

ここでもバッテリーの充電をさせていただき(店主に断ってますよ

定食とビールだけじゃ申し訳ない&時間が余っている(笑

のでジントニックとスパイシーポテトをオーダー

これが美味しくて

写真撮らなきゃ!って思ったときにはこの通り爆

この時点でまだ18:30だったんだけどなんか昨日の晩の出来事がトラウマで

バスで嘔吐なんてしたら悪夢なのでもう一杯の欲望を抑え店を出る


f:id:Leo_Kirishima07:20221030212233j:image

f:id:Leo_Kirishima07:20221030212237j:image

駅の待合室なんかで時間を潰し20:30過ぎの宮古駅

人がほとんどいない

寂しい

おまけにめっちゃ寒い

あまりにもバスが来なくて

予約日間違ってないかとか乗車予約した場所が宮古駅前じゃないのでは?

とか確認メールを何度も見直してしまう笑

 

5分前にバスが来て一安心

これで今回のトレイルが終わると思うと物足りないような寂しいような

すごく楽しかったので5日はあっという間に過ぎてしまった

 

経験値は間違いなく上がったけど反省もあるし課題もある

別のログでその辺も書いておこう