darkside of the moon🌙

ハイキングと自分が使った山ギアの紹介 あと山料理と珈琲なんかも まれに好きな音楽のことを書いてみたするような独りごちメモです

23年山納め 小下沢林道‐ザリクボ沢‐景信山‐小仏城山‐高尾山口駅

今年の山の締めくくりは去年まで散々歩いてたのに今年は2回しか歩いていないので

ホームでもあるし高尾山域へ

年末年始は大晦日を除き観光地になっちゃうからなるべく人に会わないコース

小下沢林道-ザリクボ沢-景信山から高尾山に向って3号路から病院坂経由で下山

蛇滝コースがいちばん人に会わないとは思うけど朝歩くからそこは避けたい笑

画像的には明るく見えるけどヘッドライト着けるか悩むくらいの明るさ

時は6時を回ってるのにね^^;

遊歩道は暗すぎて川の水量も少なめだったので画像はない

f:id:Leo_Kirishima07:20231230050019j:image

小仏遊歩道を歩いて小下沢林道に入る手前にツリーハウスを見つける

以前はカフェもあったみたいで気にはなってたけど行く前にクローズしてしまった


f:id:Leo_Kirishima07:20231231121448j:image

f:id:Leo_Kirishima07:20231231121445j:image

小下沢林道は2019年の台風の被害で趣きとかなくなっちゃったけどそれでも好きなのは変わらないかも

作業小屋は新年モードになってた

ここ以前キャンプ場だったらしい

泊まってみたかったな

ザリクボ沢からの景信山

かなり久しぶり

高尾界隈なのに人がいなくてめっさ好きなんだよな

景信山から関東平野を望む

残念ながら筑波山とかは霞んで見えなかったけど人もいないしいいロケーション

丹沢方面もクリア

最高の締めくくりである

さて。。。ここからは人が増えそうでイヤな感じ

ひさしぶりに樹林帯で見上げてみる

しばらくこの構図は撮ってなかったけどやっぱり好きなんだよな

景信山からと小仏峠手前から見える富士山

結構白くなってきたね

聖戦に備えて景信茶屋と城山茶屋はお休みらしい

なめこ汁飲みたかったな

一丁平園地からの富士山 大室山を添えて。。。

薬王院はもうお正月verになってた

この辺まで来ると観光地モード全開

足早に去りますよ

霞台園地まできたら重一丁目茶屋もやっていない

これは一大事である(笑

晦日ならわかるけどまだ2日あるのにww

SUMIKAに行くと天狗焼のお店は営業しててしかもあまり並んでいない

これは買うしかないでしょ

以前より値上がりしてて200円になってたけどね

美味しいから問題なし(笑

予定通り3号路へ向かう

画像からはなかなか伝わらないけど高尾っぽくないコース

だと思ってる

TOPOはこういうコースで本領を発揮するらしい

スリップすることなく歩くことができる

下山

あまり人が写り込まないようにしたけどすごい人出である

ケーブルカーも行列はできてなかったけどなかなかの混みよう

とても清滝駅高尾山口駅周辺のお店に立ち寄る気がしなかったので

こちらの鈴屋さんへ

ロケーションは下記を参照してね

ここね

訪れて正解なお店でした

お店的には賑わってる方がありがたいと思うのですが

高尾山口駅周辺の喧騒とは程遠い静かな雰囲気でめっちゃよかった

そして美味しいベルギービールに出会うことができて幸せ

700円とちょっとコスト高ではあるけど

このお店昼飲みにも力を入れてるようで食べたいアテがもりだくさんだったのである

再訪まちがいなし

 

HIKE MEMO
・歩行距離 16.8km 累積標高 up 897m down 860m
・歩行時間 4:29 休憩 17分
・天候/気温
天候 晴れ
気温 登山口0℃ 景信山7℃ 城山8℃
・ウェアリング/ギア
mont-bell メリノウールプラス
山と道 アルファベスト
patagonia R1
山と道 5ポケットパンツ
UNIQLO タイツ
TOPO ATHLETE MTN RACER2
TRAIL BUM BIGTURTLE
・飲んだ水の量
100ml
 

2023年 BEST HIKING 9

ハイキングした回数 22回 歩いた日数 30日

累積距離 573km 累積標高 上り22,645m 下り23,642m

でした

22回の中から今年のベストハイクは

順不同

  1. みちのく潮風トレイル セクションハイク3 名取トレイルセンター⇨牡鹿半島
  2. みちのく潮風トレイル セクションハイク2 松川浦環境公園⇨名取トレイルセンター
  3. 天城峠天城山⇨八丁池⇨三筋山
  4. 武蔵五日市駅⇨今熊山⇨醍醐丸⇨陣馬山⇨景信山⇨小仏城山⇨高尾山
  5. 東京裏山5
  6. 関東ふれあいの道 神奈川県2番⇨4番
  7. 沼津アルプス
  8. 大多摩トレイル
  9. 秦野駅⇨弘法山⇨高取山⇨大山⇨日向薬師

 

中でもみちのく潮風トレイルは最高によかった

まぁ大火傷事件はあったけど^^;

 

 

 

旬菜旬魚 びび [麓の酒場]

ふもとの居酒屋シリーズ 第1弾は

伊勢原駅付近の「旬菜旬魚 びび」

ロケーションは小田急伊勢原駅徒歩5分前後

 

途中なんとなく昭和の薫りが漂うビルを横切り

角にある九州魂のお店の隣

お店の画を撮ってないのでまた今度笑

 

とりあえずグーグルビュー置いておく

bibi.owst.jp

メニューは海鮮系が中心でどれも美味しく

真澄、雁木、出羽桜など日本酒の種類も結構豊富です

*メニューは随時変わるようなのでHPなどで確認してください


 

山と道 5ポケットパンツ

f:id:Leo_Kirishima07:20231220163634j:image

みんな大好きなこのパンツ
自分も欲しかったやつ

案件でもなんでもないので履いてみていいところと悪いところを書いてみる



SPEC
基本スペックは以下の通り
素材:タスランナイロン
重量:242g(S-Tall
 
着用感

・GOOD
このスマフォポケットが秀逸
足上げにも邪魔にならず便利極まりない
ベルトはバックル式ではなくて締めるタイプなのでバックルがはまらない問題が解消される。

・BAD

エストシャーリングがあまり伸びない:

私の体型が悪いのかキツく締めてもかなりの頻度でズリ落ちてくる
さらにトイレのときにあまり伸びないのでかなりめんどくさい

総合評価:悪くはないけど大絶賛とはいかない

個人的にはColumbiaのコラボパンツ(名前失念&廃番)ブルーなんとかのパンツには叶わなかった

次回購入はおそらくpatagoniaの新ジョガーパンツになるであろう

 

 

サイズはTSを買って正解
ちなみに
エスト73 体重53
身長 169 股下 77

鎌倉アルプス 天園コース+大仏コース

コース概要

距離:16.5km 累積標高 上り433m 下り422m

歩行時間 4:55 休憩 5分

街ハイクの醍醐味?

7時ちょっと前の鎌倉駅
鎌倉駅は早朝から営業している飲食店があるというのでハイキング前の腹ごしらえをしてみた

駅から徒歩5分前後で到着
候補はいくつかあったんだけど今回はここをチョイス
お店の看板のフォントがまたいい(ソコ?

干物も食べたかったんだけどいちばんはじめに目に飛び込んできたしらすとネギのオムレツをオーダーした
ふわふわなオムレツに主張しすぎないしらすとネギがいい感じ
優しい感じが朝ごはんにピッタリ
ご飯おかわりしたかった笑

トレイルヘッドまでの舗装路歩きもpatagoniaの店舗見たり(時間的にそんな営業はしていない)町並みを見たりしながら歩いたから苦にはならない

f:id:Leo_Kirishima07:20231221074353j:image

トレイルヘッドに到着

鎌倉アルプスを歩く前に地図を見てると「切通」って名称がいくつか出てきて気になったので調べてみると山で囲まれて不便な地区だったらしく稜線を切り開いて道を作ったのだとか

有名なのが7つあるみたいで繋いで歩くのもいいかもしれない
f:id:Leo_Kirishima07:20231221074356j:image

まずは天園コース

はじまりは狭い道

こういう雰囲気は好物である

秋の終わりって感じ

逗子市と鎌倉市の堺にある大切岸

地層かと思ってたら石切り場の名残らしく人口の造形美だった

*諸説あって鎌倉時代の要害だったと言う説もあるとのこと

人工的と言ってもなんか歴史のロマンを感じてしまう

大切岸からほどなくパノラマ台という標示を見つける

今回のハイキングはそれほど距離も長くないのでプランにはなかったけどより道することにした

期待してなかったけど江ノ島と箱根から伊豆の山々が見渡せてなかなかいい場所だった

晴れていればおそらく富士山も見れたんだろう

子ども自然ふれあいの森 の脇を抜け衣張山へ向かう

衣張山は山頂標示もない小さなピークだった

ピークを越えるとまた市街地に出る

営業時間前なので寄れなかったけど気になるコーヒーショップ

ふたたびハイキングコースへ

 

鎌倉アルプスを歩いてると何度も出くわすタイワンリス

餌を食べている仕草はめちゃクソかわいいのだが特定外来種

かわいくても餌はあげちゃいけないのである

ほどなくコース名にもなってる天園到着

あれ 茶屋通り過ぎてる

見落とすほど疲れてるんだろうか。。。

お腹も空いてないしまぁいっかww

紅葉がまだ残ってる場所もあってなんか嬉しい

山ともからもらった気になってたコーヒショップのコーヒーをありがたくいただく

あっさり目の味がいい感じだ

持参した朝食バナナカステラの甘みとかなり相性が良かった

下山して鶴岡八幡宮を通る

今回のコース上にあるので御朱印をいただくのによりみち

めちゃめちゃかっこいいじゃないか

ふたたびハイキング

大仏コースを歩く

山頂には公園があって源頼朝が鎮座していた

大仏コースの写真はなぜかこれだけ

どうした?

これなんか好き

〆は長谷寺。。のつもりだったけど海外の観光客が大挙してたので退散

長谷駅

長谷駅の近くのどら焼き屋がめちゃめちゃ気になったんだけど

しばらくおまちくださいの立て看板がぶら下がっててどら焼き買えなかった

和三盆と大納言食べたかったな

気になるお店の情報はこちら

xn--v8jza5j0a.com

 

HIKE MEMO
■天候/気温
天気 曇のち晴れ
気温 登山口~天園 6℃  大平山 7℃ 源氏山公園 9℃
■ウェア/ギア
finetrackドライベーシック、mont-bellメリノウールプラスライトT、山と道アルファベスト、patagonia R1、patagonia ナノパフフーディー、山と道5ポケットパンツ
TOPO ATHLETIC MTN RACER2
Trailbum bigturtle
■飲んだ水の量
100ml+休憩時のコーヒー300ml

大多摩トレイル 紅葉×奥多摩BLUE+澤乃井利き酒処

 

山とものむつきちくんと久しぶりのハイキングのプランが持ち上がり

むつきちくんは膝の故障明けなのでゆる~く でも季節も感じられるこのコースをチョイスしてみた

6年前の今ごろ歩いた大多摩トレイル

大多摩トレイルは新緑の時期か紅葉時期がいいと思ってる

知らんけどw

6年前のログはこちら↓

mt-kirishima07.hatenablog.com

今回も奥多摩駅からじゃなく白丸駅から

数馬峡橋を渡るとすぐに楽園のはじまり(大げさ

…というのもまだ橋の途中だったりする

分かりにくかったトレイルの取り付きの説明が変わってる

このブルーが見たくて
来てよかったって思う瞬間

白丸ダムは工事中でダムを通過して対岸には行けない

まぁ魚道の開放日じゃなくてよかった

開放してたら見たくて阿鼻紛糾案件だねww

雰囲気のある橋を渡ると

あずまやがあった

歩きはじめたばかりなので休憩しなかったけどね

秘境感あると思うのは自分だけかな

人工物もなんかマッチしてる

廃ホテル付近から見た秘境っぽい場所

遠くに人工物が映ってなければ100点満点かなw

城山登山口付近で取り付きが分からなくてぷち道迷い

まぁ無事回避できたのですけど

雲仙橋から見下ろした風景

高度感が出ないのが残念

このあとは駅まで舗装路歩き

みちのくのあとだから舗装路も然程苦にならなくなった

すれ違った地元の方に挨拶されて返すのが嬉しかったりと

みちのくアフターならではなのかもしれない

 

古里駅から電車で沢井駅に移動して今日のメイン

澤乃井ガーデンへ

入場と出場の2つあるのはレアじゃないかな

澤乃井ガーデン内も紅葉真っ盛り

オープンして間もないのに人がもりもりですよ

アテを買って利き酒処へ行こうと思ったら

コロナ後初だったんだけど飲食持ち込み禁止になってて

とりあえずこれだけいただくことに笑

あとで飲むコーヒー用に仕込み水をいただくよ

オープン間もないので貸切状態
10時半から酒呑むやつもそうそういないよね笑

呑んだのはしぼりたて特別純米、芳醸三拾伍そして蔵守

一番美味しかったのは言うまでもなくこのラインナップの中で一番お高い

豊穣三拾伍

濃厚で味わいのある辛口のお酒でした

芳醸参拾伍(ほうじょうさんじゅうご)shop.sawanoi-sake.com

次点は蔵守

7年寝かせたお酒らしく芳醇な香りと味わいのあるお酒

これ欲しかったのに売店で目に止まらずしぼりたてを買ってきてしまったwww

時間があったので酔い冷ましに多摩川沿いをお散歩

河原に行けるポイントがあったのでそこでむつきち氏とコーヒーたいむ

おすすめの豆ではないけど

アルコールストーブでお湯を沸かしていただく

さっきいただいた澤乃井の仕込み水が美味しいのか美味しいコーヒーができた

河原でホゲーっとするのもいいよね

楽しい時間はあっという間に過ぎる

このあとハチオージまでご一緒して次回のハイキングの話をしながらお別れよ

ありがとうむつきち氏