darkside of the moon🌙

ハイキングと自分が使った山ギアの紹介 あと山料理と珈琲なんかも まれに好きな音楽のことを書いてみたするような独りごちメモです

西伊豆を歩いて繋げる その3 西伊豆ハイク DAY3

そんなのどうでも良くない!? と言う人が大半な気がするわけだが

そこにこだわってしまう私がいる笑

 

それは…

西伊豆ジオトレイルの区間は大瀬崎-堂ヶ島

南伊豆ジオトレイルの区間松崎町石廊崎

すると堂ヶ島から松崎町区間だけが空いてしまう

そこを繋ぐと西伊豆が繋がる

 

プランのメインはここで これだけだと3キロくらいの距離

しかも歩道歩きだけになるので

2️⃣前回歩いてぼくの中で好評だった?灯明ケ崎歩道を歩く

3️⃣干潮の時間を調べたら歩いてる時間にピッタリハマるのでトンボロ現象を見る

4️⃣堂ヶ島の天窓洞を前回上からゆっくり見てなかったので見る

5️⃣堂ヶ島食堂で西伊豆B級グルメらしいしおかつおうどんを食べる

6️⃣ゴールの松崎町でゆっくりする

I 建築と言うよりもはやアートな世界の長八記念館にいく

II 松崎町観光協会の食特集ごなにやら美味しそうなのでいくつか回ってみる

ⅲ 足湯に入る

というオプションを付けてみた

 

朝起きてバスの時間まで時間があったので周辺を散歩してみた

土肥の沖に見える山の山容がカッコよくてAR山に聞いてみると毛無山っていうけどホントかな

バスで大田子まで移動

歩いて気づいたんだけど最寄りは大田子じゃなくて田子バス停だった^^;

まぁなぜか自分が乗ってたバスより先にバス停に到着してたのでいいけど笑

それにしてもこの猫のイラスト可愛くない?

潔いスーパー(笑

今回こそ寄ってみようと思ったけどあいにく開店時間前^^;

手彫りのトンネル

相互通行でたまにトラックとかも通るから怖い^^;

ここは内湾になるので波も穏やか

海がキレイ

昨日歩いたコースと違って歩きやすい

風は強いけどきれいだねー

キラキラな海

逆光でなにがなんだか

裏側まで行きたかったけど波かぶっちゃってしんどかったんで諦めモード

ここを登っちゃうと自然歩道もおしまい

ホッとするような残念というか

南下する場合は道なりなので何も問題ないけど北上の場合は道標ないから焦るだろうなと思われる分岐

干潮の時間にピッタリ合わせられて天才かよ(笑

と思ったけどここから結構な傾斜の下りでトンボロが見れないならちょっとショックだなあとか思いながら下る

あれあれ?

10分ほど待ってみたけど波が高くてダメだね^^;

以前来たときは観光客が多くて見れなかった天窓洞を上から見てみた

クルーズ船で内側から見たほうがいい眺めってことが分かったから良しとしよう

トンボロショックを癒やしに次の目的地へ

ゆるキャン△愛にあふれてるね

いつもマスターの笑顔に癒されて今回も忙しいのにハイキングとギアの話にお付き合いいただいちゃった

ほんといつもありがとうございます

塩カツオうどんは濃いめの味と鰹節が効いて好み

海鮮もめっちゃ美味しいんだけどね

どうしても西伊豆B級グルメ食べたかったのよ

そして心太を黒蜜がけで初めて味わいました

心太のイメージが変わりました

ありありのありです笑

欲しかったステッカーもGET

ここからはひたすらロード

波が高くてクルーズ船も運休^^;

海からの風をモロに受けて歩きにくかったなー

今日のゴールの前に足湯に浸かってマッタリするわ

気持ちいい~

前回の南伊豆ジオハイクのスタート地点に着いたのでゴールとします

ここから観光モード

うろこ壁を見学

趣があっていいよね

次の目的地は長八記念館

江戸時代に左官の世界にアートを持ち込んで融合させたすごい人らしくその方が再建に関わったというお寺で今は記念館になってる施設

龍の絵は天井絵で四隅から見るとそれぞれ表情が変わるというトリックアート的なものらしく詳しいことは分からないけど感動してた

次は食

川海苔コロッケがめっちゃ食べたかったんだけどオーダーしてから作る方式みたいで前に4人ほど待ってたので諦め

食べたかったな

海の方にも行きたかったんだけど向かい風がキャップが何度も飛ぶほどひどくてバスもちょうどあったので修善寺

何度目のチャレンジだろう

あじ寿司の戦いにまた敗れる><

いつか食べられる日が来るのだろうか(笑

駅のお土産店でみた富士山徳利とぐい呑セットちょっと惹かれたけどとっくり使わずレンジで温めちゃう人なのでやめたよ(笑

これで西伊豆エリア歩いて繋がりました

東は自然歩道とキャンプ場がないからどうしようか悩み中