darkside of the moon🌙

ハイキングと自分が使った山ギアの紹介 あと山料理と珈琲なんかも まれに好きな音楽のことを書いてみたするような独りごちメモです

おりごのハイキングしっぱい談

おりごのハイキング失敗談

 

f:id:Leo_Kirishima07:20200915075300j:plain

*写真はイメージです

 

ハイキングをはじめた頃はいろいろ失敗しまくりでした

失敗談なんかを書き連ねてみようかなと

何かのお役に立つことがある…かなー(ぇ

失敗したこと▶対策みたいに書いていきます

その1 高尾山ー城山ー相模湖

しっぱい

  1. 山と高原地図を忘れた
  2. 足元ばかり見て歩いていたので標示をすべてスルーしてしまい6号路を歩く予定が高尾では急な上りがある病院坂コースを歩いてしまった
  3. 9月上旬で残暑がきついのでペットボトルを凍らせて持っていったら凍らせすぎて山頂まで全く溶けなかった
  4. 登り返しを避けて相模湖に下りたがR20を歩けばいいものを東海自然歩道に入り途中標示を見落とし道迷いしてしまう

1回目のハイクで4つもミスを犯してしまいました

 

対策

    1. チェックリストを作ってパッキンしましょう
      持っていくリストを作ってパッキングするときにチェックしながら入れる
    2. 他の方はどうか分かりませんけどどうも自分は足元を見がちなので足元だけに集中しないよう心ががけるようにしました *といいつつこのあと2,3回やっちゃってますけど^^;
    3. あまり冷たくするとお腹も壊してしまうのでこれ以降凍らせて持っていくのはやめました(笑
    4. 予習は大事
      この時はノープランにも関わらず地図も持参していなくて突っ込んでいってました^^;    事前リサーチ大事ですよね 今だと登山アプリを入れてれば対処可能な場合もありますけど

その2 陣馬山-高尾山 プチ縦走

 

しっぱい

 

    1. 同行者が行動予定時間よりNEBOUで1時間遅くなった
    2. スタートが遅れたにもかかわらず途中の陣馬で長めの休憩を取ってしまった
    3. 下界の予報は夜から雨予報だったけど、景信山あたりから雨に降られた
    4. 雨で歩くペースが遅くなりスタート時間が遅かったのもあって城山着が4時過ぎ 10月だったということもあり一丁平辺りで薄暗くなり薬王院に着く頃には真っ暗になっていた

これは4回目のハイクでしたけどなかなかの痛恨のミスを連発していました^^;

 

対策

      1. 予定は予定で不測の事態があれば変えるべきだね
        スタート時間が大幅に予定が遅れた時はハイキングコースの見直しも視野に入れる。 EXP)エスケープを使えるなら下山ポイントを変えてを短縮するとか、このケースなら景信山スタートに変更するとか高尾山からスタートして城山までにするとか何かしらの対応すべきでしたね。 この致命的なミスが後々のミスに繋がってますしね
      2. 事前計画は大事だよ
        計画を立てていたら遅れからの下山時間の見通しが分かって行動が変わったかも知れないけど。ハイキングをはじめた頃ヤマレコは存在してましたけど事前計画を立てるのが今のようならくルート機能もなくちょっとだけ面倒だったのでつかってませんでした
      3. 晴れ予報でもレインJKは携帯しましょう
        この時まだ山にさける資金もなくレインを持っていなくてウィンドシェルで耐えました^^; 小雨で良かった
      4. 日中の行動予定でもヘッドライトは携帯しましょう 
        この時は大物ギアに目が行っててヘッドライトなどの小物の重要性に気づいていませんでした^^;
        

 その3 金峰山ハイク

 

しっぱい 

      1. 睡眠時間が3時間だった 運転は問題なかったけどね^^;
      2. はじめての高山病にかかった 死ぬかと思った(ぁ
    はじめて標高の高い山を歩いたときのことです
    対策
      1. 登山の前日は睡眠はたっぷり取りましょう 
        これは2の方でも説明しますけど極度の寝不足は判断力も鈍りますし
      2. 下山途中で高山病になった 原因としては以下のいずれかが当てはまったのかなと思います
  • 寝不足
  • 高地で慣れることなくピークに向かった 
    大弛峠駐車場は標高2360m そこまで来るまで一気に上がってます 
  • 水分不足 あまり覚えていないのですがハイク中水をあまり摂取していなかったように思います

高山病について説明の不要な方も多いと思いますが下記に症状を書いておきます

 

症状]

STAGE1

  1. 頭痛 食欲がない
  2. 吐き気
  3. 疲労・脱力
  4. めまい・ふらつき

STAGE2

  • 鎮痛剤で治まらない頭痛
  • 嘔吐
  • 運動失調
  • 無気力・傾眠傾向(ねむりがち)

 

これ以上症状が悪化すると高地脳浮腫や高所肺浮腫といった重大な疾患になるとのことです

私の場合、頭痛と嘔吐があったのでSTAGE2までいっていたようです^^;

 

もし高山病になったら…

軽度の場合

  • 暖かくして休む
  • 宿泊地が近ければ軽い散歩をする
  • 水分を十分取る

などのようです

 

 

 

金峰山ハイクの時の話を簡単にすると

前日は1時就寝▶朝4時に家を出る

ピークまではハイキングを楽しむ▶ピークで食事を取っていたとき地震で山頂は結構揺れる▶朝日岳あたりでめまいがしてくる

※この時は地震の揺れが結構長かったので三半規管をやられたと思ってました

▶大弛峠につき予定していたほったらかし温泉に向かう▶峠を走り出してまもなく吐き気と頭に見舞われました

どの辺まで無理して車を走らせたか覚えていないのですが途中で見つけたドラッグストアみたいなところの駐車場で3時間ほど仮眠したらなんとなく回復しました