darkside of the moon🌙

ハイキングと自分が使った山ギアの紹介 あと山料理と珈琲なんかも まれに好きな音楽のことを書いてみたするような独りごちメモです

ハナネコノメ

そろそろシーズンなのでハナネコノメの記事をアップしました

ハナネコノメ山地の渓流沿いの岩場や湿り気のある木のふちに生える多年草

高尾山では3月ごろ可憐な花を見ることができます

 

高尾山周辺で最も多く見られた場所は日影沢ですが、2019年秋の台風被害で群生地が根こそぎ流れてしまいました

今年は6号路が登山道整備で3月下旬まで通行止めなので別の場所で見に行ってみようかな

 

高尾山のほかでは西丹沢の畦ヶ丸でも見れるとか

 

 

f:id:Leo_Kirishima07:20200313095523j:plain

 

takao-de-hike.hatenablog.com

 

シモバシラ(氷の花)

takao-de-hike.hatenablog.com

 

シモバシラの花(Takaoで見る)という記事をアップしました

 

シモバシラというと一般的に

f:id:Leo_Kirishima07:20150111084211j:plain

こういった地面に見られる霜柱を連想する方が大多数だと思いますが

高尾山周辺ではシモバシラ(植物)の枯れた茎に様々な形の氷の花を咲かせます

 

見られる条件がありますけど高尾山にお立ち寄りの際はぜひ

山ノートなんかで使う地図を書いてみる

試行錯誤で山ノートを書いてるわけだけど

初め地図はヤマレコなんかの地図をスクショで撮って貼り付けてたんだけど

読める情報が少ないので最近自作で書きはじめました

やり方はEXCELにSSで撮った地図を貼り付けてその上からEXCELの描画機能を使ってトレースするやり方です

○、△、□などをポイントのマークに使い

コースは曲線を使ってます

まだ工夫が必要だけどその都度改良していこうかな

 

↓の地図は高尾案内サイトTakao dè Hikeで使ってるコース案内図です

 

f:id:Leo_Kirishima07:20210227204020j:plain

 

おりごのハイキングしっぱい談

おりごのハイキング失敗談

 

f:id:Leo_Kirishima07:20200915075300j:plain

*写真はイメージです

 

ハイキングをはじめた頃はいろいろ失敗しまくりでした

失敗談なんかを書き連ねてみようかなと

何かのお役に立つことがある…かなー(ぇ

失敗したこと▶対策みたいに書いていきます

その1 高尾山ー城山ー相模湖

しっぱい

  1. 山と高原地図を忘れた
  2. 足元ばかり見て歩いていたので標示をすべてスルーしてしまい6号路を歩く予定が高尾では急な上りがある病院坂コースを歩いてしまった
  3. 9月上旬で残暑がきついのでペットボトルを凍らせて持っていったら凍らせすぎて山頂まで全く溶けなかった
  4. 登り返しを避けて相模湖に下りたがR20を歩けばいいものを東海自然歩道に入り途中標示を見落とし道迷いしてしまう

1回目のハイクで4つもミスを犯してしまいました

 

対策

    1. チェックリストを作ってパッキンしましょう
      持っていくリストを作ってパッキングするときにチェックしながら入れる
    2. 他の方はどうか分かりませんけどどうも自分は足元を見がちなので足元だけに集中しないよう心ががけるようにしました *といいつつこのあと2,3回やっちゃってますけど^^;
    3. あまり冷たくするとお腹も壊してしまうのでこれ以降凍らせて持っていくのはやめました(笑
    4. 予習は大事
      この時はノープランにも関わらず地図も持参していなくて突っ込んでいってました^^;    事前リサーチ大事ですよね 今だと登山アプリを入れてれば対処可能な場合もありますけど

その2 陣馬山-高尾山 プチ縦走

 

しっぱい

 

    1. 同行者が行動予定時間よりNEBOUで1時間遅くなった
    2. スタートが遅れたにもかかわらず途中の陣馬で長めの休憩を取ってしまった
    3. 下界の予報は夜から雨予報だったけど、景信山あたりから雨に降られた
    4. 雨で歩くペースが遅くなりスタート時間が遅かったのもあって城山着が4時過ぎ 10月だったということもあり一丁平辺りで薄暗くなり薬王院に着く頃には真っ暗になっていた

これは4回目のハイクでしたけどなかなかの痛恨のミスを連発していました^^;

 

対策

      1. 予定は予定で不測の事態があれば変えるべきだね
        スタート時間が大幅に予定が遅れた時はハイキングコースの見直しも視野に入れる。 EXP)エスケープを使えるなら下山ポイントを変えてを短縮するとか、このケースなら景信山スタートに変更するとか高尾山からスタートして城山までにするとか何かしらの対応すべきでしたね。 この致命的なミスが後々のミスに繋がってますしね
      2. 事前計画は大事だよ
        計画を立てていたら遅れからの下山時間の見通しが分かって行動が変わったかも知れないけど。ハイキングをはじめた頃ヤマレコは存在してましたけど事前計画を立てるのが今のようならくルート機能もなくちょっとだけ面倒だったのでつかってませんでした
      3. 晴れ予報でもレインJKは携帯しましょう
        この時まだ山にさける資金もなくレインを持っていなくてウィンドシェルで耐えました^^; 小雨で良かった
      4. 日中の行動予定でもヘッドライトは携帯しましょう 
        この時は大物ギアに目が行っててヘッドライトなどの小物の重要性に気づいていませんでした^^;
        

 その3 金峰山ハイク

 

しっぱい 

      1. 睡眠時間が3時間だった 運転は問題なかったけどね^^;
      2. はじめての高山病にかかった 死ぬかと思った(ぁ
    はじめて標高の高い山を歩いたときのことです
    対策
      1. 登山の前日は睡眠はたっぷり取りましょう 
        これは2の方でも説明しますけど極度の寝不足は判断力も鈍りますし
      2. 下山途中で高山病になった 原因としては以下のいずれかが当てはまったのかなと思います
  • 寝不足
  • 高地で慣れることなくピークに向かった 
    大弛峠駐車場は標高2360m そこまで来るまで一気に上がってます 
  • 水分不足 あまり覚えていないのですがハイク中水をあまり摂取していなかったように思います

高山病について説明の不要な方も多いと思いますが下記に症状を書いておきます

 

症状]

STAGE1

  1. 頭痛 食欲がない
  2. 吐き気
  3. 疲労・脱力
  4. めまい・ふらつき

STAGE2

  • 鎮痛剤で治まらない頭痛
  • 嘔吐
  • 運動失調
  • 無気力・傾眠傾向(ねむりがち)

 

これ以上症状が悪化すると高地脳浮腫や高所肺浮腫といった重大な疾患になるとのことです

私の場合、頭痛と嘔吐があったのでSTAGE2までいっていたようです^^;

 

もし高山病になったら…

軽度の場合

  • 暖かくして休む
  • 宿泊地が近ければ軽い散歩をする
  • 水分を十分取る

などのようです

 

 

 

金峰山ハイクの時の話を簡単にすると

前日は1時就寝▶朝4時に家を出る

ピークまではハイキングを楽しむ▶ピークで食事を取っていたとき地震で山頂は結構揺れる▶朝日岳あたりでめまいがしてくる

※この時は地震の揺れが結構長かったので三半規管をやられたと思ってました

▶大弛峠につき予定していたほったらかし温泉に向かう▶峠を走り出してまもなく吐き気と頭に見舞われました

どの辺まで無理して車を走らせたか覚えていないのですが途中で見つけたドラッグストアみたいなところの駐車場で3時間ほど仮眠したらなんとなく回復しました

 

青梅丘陵と赤ぼっこハイク ②

f:id:Leo_Kirishima07:20210219212835p:plain f:id:Leo_Kirishima07:20210218101446j:plain

登山届はコンパスに提出したんだけど

この宮ノ平駅のところが反対側に繋げなくて予定コースじゃない道で提出したんだけど

歩道橋てきなものの下にホームがある構造だから「反対側に行ける道がない」っていう解釈なのかもしれない

f:id:Leo_Kirishima07:20210218102504j:plain

和田橋からの多摩川

すっかり多摩川グリーンに戻ってる

よかった

f:id:Leo_Kirishima07:20210218103157j:plain

途中稲荷神社でお参りを

f:id:Leo_Kirishima07:20210218104417j:plain

緩いけど青梅丘陵のアップダウンでややバテててペースダウンしてます笑

f:id:Leo_Kirishima07:20210218110223j:plain

要害山付近に重機が入って何やら整地してました

何ができるのやら

というかどこから重機持ち込んだんだろ

f:id:Leo_Kirishima07:20210218110724j:plain

要害山

かわいすぎる山頂標示です

赤ぼっこへ行く前にちょっと寄り道

f:id:Leo_Kirishima07:20210218123219j:plain

ここ登り返すのいやだー笑

f:id:Leo_Kirishima07:20210218122952j:plain

 寄る場所はこの先らしい

f:id:Leo_Kirishima07:20210218113149j:plain

天狗岩

この先の開けてるところが絶景ポイント

f:id:Leo_Kirishima07:20210218113249j:plain

町並み越しにさっき歩いてきた雷電山が見える

奥に見えるのは棒ノ嶺だろうか

f:id:Leo_Kirishima07:20210218113211j:plain

左手からは御岳山、大岳山が見えて最高

しかも誰もいない

f:id:Leo_Kirishima07:20210218120718j:plain

ステキな景色を眺めながらコーヒーブレイク

さすがに6個は食べれなかったわ

 

さらにチェア持ってくればさらに快適だったのにww

それにしても久しぶりにまったりした休憩を取ってしまった

あの階段を登り返してほどなく

f:id:Leo_Kirishima07:20210218124035j:plain

赤ぼっこ着

赤ぼっこにはマダムの団体さんがいて休憩できる場所がなかったw

天狗岩で休憩してきてよかった

f:id:Leo_Kirishima07:20210218124041j:plain

赤ぼっこといえばまっくろくろすけ

f:id:Leo_Kirishima07:20210218124020j:plain

スカイツリーも見えてるし

f:id:Leo_Kirishima07:20210218124012j:plain

筑波山も見えてる

この景色見たので満足

馬引沢峠からはひたすら林道歩き

青梅に向かうなら馬引沢峠から和田橋に向かわず

万年橋に向かったほうが正解だった

下りたあとの公道歩きが長かった

というか和田橋に下りたのに宮ノ平駅ではなく青梅に向かったのか。。。

f:id:Leo_Kirishima07:20210218135748j:plain

青梅市街はノスタルジックな雰囲気

f:id:Leo_Kirishima07:20210218140128j:plain

猫パロディーポスターがいろんなところに

f:id:Leo_Kirishima07:20210218140633j:plain

こじつけなんだけど見ててほっこりする
そして久しぶりに反省会をしようと思い「青梅麦酒」なるステキなお店を見つけたので立ち寄ることに

。。。GoogleMapでナビをしてもらっていこうと試みるが

マンションあたりで到着しました

と謎案内終了アナウンス

付近を3周くらい周回してネットで詳しく検索すると

f:id:Leo_Kirishima07:20210218140946j:plain

どうやらここらしい

たしかに樽もあるし

Twitterのアカウントもあるし営業してると思うんだけど

 

ツイートを確認してみると

8月ってハッシュタグが付いてるからスルーしてたけど

どうやら営業時間がコロナのせいで変わってたらしい

 

まぁこんなご時世だから仕方ないとは思うけど残念である

 

今回のおさらい

 

合計距離18.81km

累積標高 上り 703m 下り 774m

走行時間 5時間30分

・青梅丘

ガイドMAPを見ると矢倉台から青梅側に休憩所が集中していて

というかそれより雷電山には休憩ポイントすら書いてない^^;

カモシカにも運がいいと遭遇するのか。。。

反省]

地理院地図だけ見て計画立てていったけどガイドマップもあるなら見るべきだね

f:id:Leo_Kirishima07:20210220180934j:plain

*出典 青梅市観光協会

 

・赤ぼっこ

天狗岩は予想外の素敵な場所だった

赤ぼっこ手前は粘土質の土で雨の翌日やシモバシラが溶けたあとはどろんこ祭り

赤ぼっこ経由で日の出山行くコースもあるみたいだから次行くのは梅のピークかそのコースで

 

青梅丘陵と赤ぼっこハイク その①

 

f:id:Leo_Kirishima07:20200131070950j:plain

およそ1年ぶりに降りた軍畑駅

相変わらずなにもない

今日のハイクはここからスタート

f:id:Leo_Kirishima07:20210218162000j:image

青梅線を横切りひたすら公道を歩く

f:id:Leo_Kirishima07:20210218162051j:image

左へ行くと高水山

今日はまっすぐ進むよ

さらに舗装路をてくてく

f:id:Leo_Kirishima07:20210218162219j:image

さてさて

f:id:Leo_Kirishima07:20210218073124j:plain

はじまりは階段

f:id:Leo_Kirishima07:20210218074252j:plain

次は木の根っこの階段

f:id:Leo_Kirishima07:20210218075053j:plain

そしてまた階段

f:id:Leo_Kirishima07:20210218075352j:plain

さらに階段ww

f:id:Leo_Kirishima07:20210218075609j:plain

ピークかと思えば

あるある

f:id:Leo_Kirishima07:20210218075642j:plain

でもピークはすぐそばだった

高尾山エリアと同じタイプの山頂標示だった

まだ2㌔しか歩いてないので休憩はまだまだ

f:id:Leo_Kirishima07:20210218075833j:plain

視界が開けた先には天覚山とか見えてる

いつか飯能アルプスも行きたい

f:id:Leo_Kirishima07:20210218075947j:plain

ふと足元に目をやると

シモバシラ

2月も半ばというのに0℃だし

さすが奥多摩

f:id:Leo_Kirishima07:20210218080724j:plain

今日の最大標高は雷電山だけど

このあともアップダウンは続く

f:id:Leo_Kirishima07:20210218081222j:plain

見上げると良い構図(大好物

f:id:Leo_Kirishima07:20210218081342j:plain

急坂って言ってもさっきほどじゃないでしょ

といつもは巻くのに

f:id:Leo_Kirishima07:20210218082325j:plain

単独登頂に成功した

指はどけないww

f:id:Leo_Kirishima07:20210218084636j:plain

今度は岩岩しい道が

f:id:Leo_Kirishima07:20210218084913j:plain

急に視界が開けると

f:id:Leo_Kirishima07:20210218085028j:plain

御岳山と大岳山

f:id:Leo_Kirishima07:20210218085045j:plain

遥か遠くに雲取山

f:id:Leo_Kirishima07:20210218090249j:plain

ここも巻かずに三方山へ

なにもないけど。。。

f:id:Leo_Kirishima07:20210218090941j:plain

三方山から少し歩くと東側の視界が開けて筑波山が見えた

f:id:Leo_Kirishima07:20210218093624j:plain

平坦な道になるとなんか安堵ww

この先宮ノ平駅までこんな感じで視界もなくひたすら歩くって感じ

f:id:Leo_Kirishima07:20210218101348j:plain

宮ノ平駅

ここまで8㌔

コンビニでアイスでも食べたいけどここにもコンビニはない(爆

 

その②へ続く

低山だけど眺望がいい聖峰~高取山

ホントは奥多摩・武蔵方面に行きたいところだけど

いちお自粛中だから近所の里山

 

 

車は県立いせはら塔の山公園のパークセンターに駐車

f:id:Leo_Kirishima07:20210212084213j:plain

8時30分に開くので遅めのハイキング

f:id:Leo_Kirishima07:20210212084319j:plain

ここも良さげなコースだけど今回はスルー

f:id:Leo_Kirishima07:20210212090137j:plain

ここが登山口

さてさて

f:id:Leo_Kirishima07:20210212090141j:plain

車止めを越えて

f:id:Leo_Kirishima07:20210212090639j:plain

獣柵も越えて

ってシカいるのかな

後で調べたらこの辺も結構生息してるみたい

f:id:Leo_Kirishima07:20210212090802j:plain

やまのかみしゃって読むのか

やまのじんじゃだと思ってた

ってこの読み方はここだけ?

f:id:Leo_Kirishima07:20210212090925j:plain

右は女坂

左は男坂…ではなくて九十九曲というらしい

ここは迷わず左へww

f:id:Leo_Kirishima07:20210212091821j:plain

途中で振り返ると江ノ島が見えた

晴れてたら景色最高じゃない?

途中まで数えてたけどもうこの辺でいくつ曲がったか数えるのやめた笑

f:id:Leo_Kirishima07:20210212092050j:plain

もはやヘアピンカーブだよね

f:id:Leo_Kirishima07:20210212115419j:plain

晴れていればなかなかの眺望だと思われる

晴れていれば筑波山スカイツリー、房総半島、江ノ島などなど見えるらしい

心の眼で見る

サクッと着いてしまったのでランチもコーヒーもお預け

次の目的地へ

f:id:Leo_Kirishima07:20210212093222j:plain

ここから雰囲気が変わった感じ

f:id:Leo_Kirishima07:20210212094640j:plain

f:id:Leo_Kirishima07:20210212095129j:plain

f:id:Leo_Kirishima07:20210212095545j:plain

階段のコンボ

これも丹沢

ってところでしょうか^^;

f:id:Leo_Kirishima07:20210212095818j:plain

高取山手前の分岐

大山ー弘法山も気になるコースです

f:id:Leo_Kirishima07:20210212100454j:plain

山頂からの大山

ここから見る大山はなんだか神々しい

しばらく大山を眺めながら休憩

脚が地面に届かないベンチしかないのでごはんは聖峰に戻ってからかな

お腹が空いてきたのでダッシュで聖峰まで戻る笑

 

f:id:Leo_Kirishima07:20210212105856j:plain

今日はシンプルにこれだ

山と食欲と私」インスパイア ソーセージ麺

贅沢にジョンソンビルだよ

f:id:Leo_Kirishima07:20210212111055j:plain

できあがり~

ソーセージは切っておくべきだったw

f:id:Leo_Kirishima07:20210212205305j:plain

食後に豆をゴリゴリしてコーヒータイム

クッカーを入念にウェットティッシュで拭いたんだけど

塩気のあるコーヒーだったのはナイショであるwww

高尾北稜から休憩しないでずっと歩くことばっかり考えててごはんとかゆっくり食べてなかったから

久し振りに自分のハイクスタイルに戻った気がした

 

 

f:id:Leo_Kirishima07:20210212205435j:plain

それにしても今日は短めだったなー

 

ちなみに丹沢エリアにはもう2座高取山があるらしい

埋め込みしようと思ったんだけど今回行った方の高取山になってしまうので

SSでマーキングされてるところと宮ヶ瀬湖の近くにもう1座

f:id:Leo_Kirishima07:20210213191601j:plain

*GoogleMapより引用

 

宮ヶ瀬湖付近の(半原)高取山からの眺望はなかなか

f:id:Leo_Kirishima07:20171220080006j:plain